認定ガイド一覧

公益社団法人東京都山岳連盟

認定ガイド一覧
氏名ガイド種類備考
浅井一男トレックガイド休会中
浅岡隼一トレックガイド
浅見清トレックガイド
荒井剛志ガイドマスター
家口寛エキスパートガイド
池上香夜子トレックガイド
石渡健ガイドマスター
池田孝サミットガイド
伊藤暁彦サミットガイド
今村量紀エキスパートガイド
浦山博ガイドマスター
江崎幹夫ガイドマスター
遠藤晴行ガイドマスター
大西寛ガイドマスター
大山和樹トレックガイド
岡留三郎サミットガイド
奥田勝馬エキスパートガイド
賀来素明ガイドマスター
賀来素直エキスパートガイド
高麗祐子サミットガイド
河地尚志エキスパートガイド
経塚雅子サミットガイド
栗島次郎サミットガイド
栗島美加サミットガイド
小池純司サミットガイド
小池なみサミットガイド
小暮洋一エキスパートガイド
此原大輔エキスパートガイド
小林央和エキスパートガイド
斎藤真樹サミットガイド
坂口正季ガイドマスター
坂上明子トレックガイド
桜井進ガイドマスター
佐々木英樹トレックガイド
佐藤直人エキスパートガイド
佐藤秀明サミットガイド
佐藤学トレックガイド
塩田諭司サミットガイド
篠原清子トレックガイド
柴田政人サミットガイド
島田義信サミットガイド
下山聡ガイドマスター
末廣八千代トレックガイド
菅沼俊吉エキスパートガイド
鈴木彰浩エキスパートガイド
鈴木崇トレックガイド
鈴木博道ガイドマスター
鈴木幸雄エキスパートガイド
須永栄信トレックガイド
千石亮一エキスパートガイド
染谷勤サミットガイド
高井浩一サミットガイド
高橋浩之トレックガイド
高広伯彦トレックガイド
瀧根正幹ガイドマスター
玉田大介ガイドマスター
田丸瑞穂エキスパートガイド
遠山葉子エキスパートガイド
戸塚貴子トレックガイド
戸塚勉トレックガイド
富田美穂トレックガイド
富山繁樹サミットガイド
中泉有希子トレックガイド
永井豊ガイドマスター
中澤雅幸エキスパートガイド
中島新一エキスパートガイド
中島瑞恵トレックガイド
中野永一サミットガイド
西川敏正エキスパートガイド
原誠一郎トレックガイド
日高一郎エキスパートガイド
廣川健太郎ガイドマスター
福田かおりガイドマスター
福田珠名サミットガイド
福田晴子サミットガイド
藤田智子トレックガイド
堀口睦代トレックガイド
本郷利夫エキスパートガイド
松林雄介サミットガイド
松元邦夫ガイドマスター
三沢正哉エキスパートガイド
三田英樹テクニカルトレックガイド
宮崎薫サミットガイド
宮田敦トレックガイド
宮永幸男ガイドマスター
武藤末久エキスパートガイド
森速水サミットガイド
安田宏記トレックガイド
山下敦久トレックガイド
吉田多摩江テクニカルトレックガイド
渡辺智世トレックガイド
渡邊智義エキスパートガイド
2024/07/31現在
ガイド職能範囲
●トレックガイド(TGB)と職能範囲
無積雪期 信州山のグレーディングA~Cに相当するコースの有償ガイド
積雪期 森林限界を越えない範囲のコースの有償ガイド 例として 北八ヶ岳、奥多摩、丹沢
職能範囲内の有償講習会
プロガイド養成委員会主催の企画に参加する場合はすべてのコースの有償ガイドと有償講習会が可能
●テクニカルトレックガイド(TGT)と職能範囲
無積雪期 信州山のグレーディングA~Eに相当するコースの有償ガイド
無積雪期 滝以外に転落の危険性が低い日帰り沢登りコース(例としてモミソ沢、マスキ嵐沢など)の有償ガイド
積雪期 営業中の山小屋から日帰り圏で危険箇所が一部に限られる雪山(例として八ヶ岳硫黄岳、北八ヶ岳天狗岳など)の有償ガイド
職能範囲内の有償講習会
プロガイド養成委員会主催の企画に参加する場合はすべてのコースの有償ガイドと有償講習会が可能
●サミットガイド(SG)と職能範囲
無積雪期 山岳クライミング、渓谷遡行を含むすべてのコースの有償ガイド
積雪期 平易な冬期バリエーションルート、残雪期一般登山コースの有償ガイド(例として 八ヶ岳赤岳、西穂高岳独標など 及び阿弥陀岳北稜、大同心稜など)
職能範囲内の有償講習会
プロガイド養成委員会主催の企画に参加する場合はすべてのコースの有償ガイドと有償講習会が可能
●エキスパートガイド(EG)と職能範囲
季節を問わず、全ての山岳においての有償ガイド
職能範囲内の有償講習会

このブログを検索