初夏の山岳写真教室

山岳写真教室2025年5月

募集中

山岳写真の基礎構図と一歩進んだ撮影方法を実践的に学んでみませんか?プロの山岳写真家がわかりやすく指導します。都岳連ガイドが安全を確保しますので、登山初心者の方も安心してご参加下さい。

テーマ 初夏の山岳写真講座
「初夏の入笠山で撮る」




実施日程:
2025年5月17日(土)~18日(日)

定員:
10名(最小催行人数 8名)
※人数が揃わない場合は中止にする場合があります。

受講料金:
一般: 35,000円
都岳連加盟団体会員 ・ jRO・ココヘリ会員: 33,500円
個人会員: 32,000円
※消費税、都岳連指定の保険料を含みます。 交通費は含んでおりません。

お申し込みはこちらから
https://forms.gle/Sd27rFSB6Lpgcr6X6

集合:
 5月17日(土)10:30 ゲートハウス(チケット売り場前)に集合
新宿発・あずさ75号(07:15)~富士見駅(09:37)
JR富士見駅から富士見パノラマリゾートまで無料送迎バス乗車。(10:00駅発、10:10富士見パノラマ着)


【マイカーでご参加の方】
富士見パノラマリゾート無料駐車場に9時30分までに駐車。


解散:  
5月18日(日)14:30頃  ゲートハウスにて解散
JR富士見駅まで無料送迎バス乗車。(15:00発、15:10駅着)
富士見駅発・あずさ78号(16:04)~新宿駅(18:27)

行程:
1日目
10:30  ゴンドラリフトで山頂駅に向かいます。(約15分)
11:00   山頂駅着後、早めの昼食をとります
11:30  入笠湿原に向けて出発
12:00  入笠湿原到着、14:30まで湿原にて撮影
14:45  ヒュッテ入笠に向けて出発
15:00  ヒュッテ入笠着
夕食まで自由行動 ※お風呂あり(15:00~20:00)
※17:30までに作品1点集めます
18:00    夕食
19:00    講習会(~20:00まで)
消灯まで自由行動
21:00    消灯

2日目
06:00    朝食
07:00    入笠山に向けて出発 ※要らない荷物は宿にデポします
07:40    入笠山山頂着
08:00    大阿原湿原に向けて出発
08:30    仏平峠着
09:00    大阿原湿原着
11:00    大阿原湿原出発
11:30    仏平峠着
12:45   ヒュッテ入笠着 ※荷物をピックアップします
※お昼は各自好きな時間にとって下さい
13:30   ゴンドラ山頂駅着
14:00  ゴンドラ山麓駅着(富士見駅行き無料バス:15時出発)

【悪天候の場合】
悪天候の場合は中止。 ※5/11(日)に判断します。

宿泊: 
ヒュッテ入笠 (https://hutte-new-casa.com/) 1泊2食15,500円
問い合わせ先:ヒュッテ入笠(0266-62-2083)
※2日目のお昼をお弁当(2,000円:下写真)にしたい方は、事前に藤田まで連絡下さい。


装備:
雨具上下、防寒具・手袋、帽子、ヘッドランプ(予備電池)、サブザック(なくても可)、ストック、サングラス、水筒、地図、コンパス、着替え、お風呂グッズ、日焼け止め、カイロ(任意)、保険証、常備薬、昼食・予備食、水
機材:
お持ちのカメラ(スマホ可)、三脚(あれば可)、交換レンズ(あれば可)、レリーズ(あれば可)、
予備バッテリー、予備のメディア、 ビニール袋もしくはカメラが入る大きさのスタッフバッグ

その他: 
お申込をいただいた後、受講料の入金についてご案内差し上げます。10日以内にお振込みをお願いいたします。受講料入金確認をもって、申込完了となります。
※但し、キャンセル待ちで人数調整が出来た場合、返金させていただきます。
 
同行講師:
写真担当   塩田 諭司      090-3315-0981
登山担当   小林 央和  090-9144-2160
マネージャー    藤田 智子     090-1552-2582

緊急連絡先:
プロガイド養成委員会委員長    賀来素明    080-9986-9198

このブログを検索