沢登り未経験者やロープを扱うのが初めての方でも、丁寧な講習を行いますのでご参加いただけます 沢登りの楽しさを体験していただくだけでなく、その安全管理についても学習していただくということをテーマにしています
- 応募条件 都岳連各種スクール/教室修了者又は2000m以上の登山経験が20日以上ある方
- 机上講習 6月7日 19時~20時
- 場所:Zoom 利用
- テーマ:必要な装備と基礎知識
- 基礎指導講習 6月17日
- 場所:西丹沢玄倉川
- テーマ:遡行用装備の扱い方、渡渉技術、懸垂下降、遡行の体験
- 日程:玄倉バス停集合解散
- 実技指導講習 7月1日~2日
- 場所:那須連峰 苦土川井戸沢
- テーマ:ロープの扱い方、一日がかりの遡行の体験
- 宿泊:三斗小屋温泉大黒屋旅館
- 日程:
- 1日目 板室温泉→深山ダム→三斗小屋宿跡→三斗小屋温泉
- 2日目 三斗小屋温泉→井戸沢→流石山→大峠→三斗小屋宿跡→深山ダム→板室温泉
- 実技 黒部川赤木沢 8月11日~13日
- 場所:黒部川源流赤木沢
- テーマ:赤木沢の遡行
- 宿泊:薬師沢小屋、太郎平小屋
- 日程:
- 前夜発 夜行バス等各自 立山あるぺん村経由
- 1日目 折立→太郎平→薬師沢小屋
- 2日目 薬師沢小屋→赤木沢→太郎平小屋
- 3日目 太郎平小屋→折立へ下山
- ガイドレシオ3
- 参加費
- 一般参加 86,000
- Jiro会員 85,000
- 都岳連加盟団体会員 85,000
- 都岳連個人会員 84,000
- 上記のほかに交通費と宿泊費が必要です
- 振込先 ゆうちょ銀行 記号00150 番号3-616502 店番019
- 店名 〇一九 (カナ)ゼロイチキユウ
- 当座預金 0616502
- 公益社団法人 東京都山岳連盟 (振込手数料はご負担ください)
- 募集数 12名 最少催行人数3名
- ありがとうございました 定員に達しました 今後のお申し込みはキャンセル待ちとなります
- 申込・振込期限 5月31日(募集数に達した時点で申込受付を終了)
- 申込先 こちら→黒部源流赤木沢
*************************************
問い合わせ先
公益社団法人東京都山岳連盟 プロガイド養成委員会
委員長 賀来素明
080-9986-9198
tmf_proguide_office@googlegroups.com
*************************************